1000ポイントもらえる得しかないキャンペーン

Amazonチャージで5000円以上チャージすると1000円分のポイントがもらえるぞ!

ヘリノックス風の超軽量コンパクトなキャンプチェアを買った

昨年F1観戦に行った時に見せてもらって、ちょっといいなーって思ってた「ヘリノックスの椅子」

  • 年1のF1観戦
  • 年1の親族バーベキュー
  • 将来行く可能性がゼロではない家族でのキャンプ

とかで使うんであれば、1個くらいこの「高級キャンプ椅子」とかあってもいいよね、って考えてましたが、やっぱりお値段1万円以上のキャンプ用の椅子とかってなると、まぁなかなかさすがに気楽に買えない。

で、Amazonでキャンプチェアを探してみると、まぁ「似たようなやつ」があるわけですよ。

値段は大体本家の3分の1。とりあえず写真とレビューを見る限りでは、自分の求めるものとしてはこれで十分な気がする。

少なくともサイズやら重さやらはヘリノックスとほとんど一緒。

とりあえず今度家族でバーベキューするときに1回試してみよう。んで、よければこれをもう1個、ダメだったら本家ヘリノックスを買うか、と考えて試しに1個買ってみました。

普通のキャンプチェアより恐ろしいほど軽くてコンパクト

ということでうちに届いた新しいキャンプチェア。後ろにある「普通のキャンプチェア」と比べると、大きさ全然違います。

重さは860g。「普通のやつ」の方は重さ2.3kgで、手に持って比べてみるともうなんか全然違います。

2〜3回で慣れるけど組み立ては「少し時間がかかる」

これ系の椅子は、ものすごーく軽くてコンパクトなのは理由があって、普通のキャンプチェアと違って「組み立て式になってる」から。

袋から取り出した時はこんな状態で、これを組み立てることで椅子が完成する、という仕組み。

とは言え、これが結構上手いこと考えられておりまして、組み立て部品はそれぞれ所定の場所にスポッと収まるように「ゴム紐」で固定されておりまして、これによってパーツがバラバラになることはなく、なおかつ同時に「抜けにくい」ことも実現しております。

長めの部分も同じように「ゴム紐で固定」されてます。

で、台座部分をこんな感じに組み立てて

シート(って言ったらいいのかな?)の4カ所の穴にすぽすぽと差し込んでやれば完成。

最初の1回2回はそれなりに「固い」んで、子供が組み立てるのは難しいです。

とは言え、まぁ並みの成人男性なら「ちょっと固いよねこれ」くらいの力でできるくらいの固さ。

2〜3回組み立てたら、生地が多少伸びたのか、スムーズに組み立てができるようになりました。

体感で1〜2分くらいで組み立ては完了するイメージです。(とは言え、普通のキャンプチェアは組み立てに10秒もかからないので、この辺りは多少好みが分かれる部分かも)

普通のキャンプチェアと並べてみると、こんな感じ。

172cm74kgが座って、大体こんな感じ。

正面から座るとこんなイメージ。

とりあえず家の中で組み立てて座ってみたんですが、軽いし収納も簡単で「家用」としても割とアリなのではないか、という感じもしました。

普通のキャンプチェアと比べれば3000円ちょっとという値段は高めではありますが、ある程度持ち歩いたり、長時間座ることを考えると、この快適さは「普通の」に比べるとかなり高いレベル。

個人的な話で言うと、F1観戦とかって結構「椅子持って歩く距離が長い」上に「座ってる時間も長い」ので、この椅子使うだけで快適さは段違いなのではないかと予想しています。

ちなみに、この時期はゴールデンウィーク需要?なのか、在庫が全体的に少なめで、色の選択なども難しい感じです。買うなら早く買ったほうがいいのかも。