1000ポイントもらえる得しかないキャンペーン

Amazonチャージで5000円以上チャージすると1000円分のポイントがもらえるぞ!

あっさり美味いカボチャの南蛮酢 ビールのおつまみにも

野菜系のつまみなら、なんだか大量に食べても太らないような気がする!

まぁ現実的に食べれば太るというのは事実ではあるんですが、野菜であればカロリーの絶対量は少ないので、多少マシなはず。

ということで、カボチャを使ったお酢が効いた冷たいおつまみを作ってみました。

カボチャの南蛮酢の材料

今回使った材料は以下の通り(2人分)

  • カボチャ:1/2個(150gくらい)
  • ピーマン:3つ
  • タマネギ:1/2個

調味料は以下の物を混ぜ合わせて作ります(最後に野菜にかけて染みこませる)

  • 水:50ml
  • 酢:50ml
  • みりん:25ml
  • 薄口醤油:25ml(濃い口でも問題なし。野菜の色合いを消さないための薄口)
  • 塩:3回くらいガリガリする(5gくらい?)

Pumpkin vinegar 1

作り方

今回の料理で一番手間がかかるのが「カボチャ」

カボチャはおいしいんだけど、けっこう固くて切ったり皮剥いたりするのが大変です。

まずは半分のカボチャを1/4に切って、中の種をくりぬく
Pumpkin vinegar 2

そして、外側の皮を剥く(ていうか、固い部分を削り取るイメージ。別にあっても構わない)
Pumpkin vinegar 3

その後、5mmくらいの厚さに切って
Pumpkin vinegar 4

中火で焦げ目が付く程度に炒める(体感5分くらい)
Pumpkin vinegar 5

この位焦げ目が付けばだいたいオッケー
Pumpkin vinegar 6

焼いてる最中の隙間時間を狙って、玉葱とピーマンを切る。

ピーマンの細さは2~3mm タマネギは5mmくらいが目安
Pumpkin vinegar 7

焼き終えたカボチャをバットに並べて
Pumpkin vinegar 8

タマネギピーマンものっける
Pumpkin vinegar 9

で、上記を混ぜた調味料を振りかけて
Pumpkin vinegar 10

バットに入れて、ラップをして冷蔵庫で小一時間(30分くらいでまぁまぁ味は染みるけど、1時間以上がオススメ。半日程度なら漬けっぱなしでも問題なし)
Pumpkin vinegar 11

小皿に盛りつけてやれば、おしゃれに食べられるおつまみとしても素晴らしい!
2014 06 29 13 22 02 h

おかずがもう1品欲しい、って時にも、ビールのお供のちょっとしたおつまみにも、暑い季節に冷たく食べられる良い料理です。